RE100/SBTに対応したCO2削減ソリューションセミナー
このセミナーは
終了しました。

日 程 | 2018年11月28日(水)
14:00~15:20(13:30開場) |
---|
講 師 | 株式会社ウェイストボックス 代表取締役 鈴木修一郎 ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社 取締役 プラント建設事業本部本部長 有木正浩 |
---|
定 員 | 20名 |
---|---|
参加費 | 0円 |
会 場 | 新大阪丸ビル新館4階(大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目18番27号) |
---|
環境経営を目指すために~いま知っておくべきこと~
環境経営を目指す企業の皆さまへポイントを解説いたします。
・SBTやRE100にも対応したCO2削減方法のポイントとは
・再エネ比率を向上させるには?
・再エネ導入への投資効果を最大化させるための手法
今回は初めての大阪開催となります、ぜひご来場ください。
プログラム
13:30 |
受付 |
---|---|
14:00 |
第一部 「SBT(企業版2℃目標)の概要」 ①気候変動に関する政府間パネルIPCC 1.5℃ 特別報告書について ②SBTの概要・企業の取り組み状況 ③SBTイニシアティブへの参加方法 ④CDP質問書におけるSBT設定、RE100の反映の仕方 |
14:40 |
第二部 「脱炭素と投資効果を両立した3つのソリューション」 ①CO2ゼロの電力供給サービスGREENa ②初期投資ゼロで自家消費型太陽光発電を導入する方法 ③自家消費型太陽光を活用した総合省エネサービス 15:20 質疑応答・相談会 |
講師紹介

鈴木修一郎
株式会社ウェイストボックス 代表取締役
興和㈱等を経て、㈱リサイクルワン(現㈱レノバ)入社。主に資産除去債務等の環境デューデリジェンス業務に従事、その後2006年に株式会社ウェイストボックスを設立、現在に至る。なお、株式会社ウェイストボックスは”環境と経済の両立、資源循環の推進”をコンセプトに、CO2排出量の調査を主力事業としている。

有木正浩
ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社 取締役 プラント建設事業本部本部長
某電力会社に入社後、土木設計コンサルティング会社に転じ、都市土木の設計に携わる。その中で、自然環境保護に目覚め、2003年に長野県に移住。当初は自然エネルギーであるマイクロ水力発電や小型風力発電に関わり、現在ではメガソーラーを中心に太陽光発電業界をけん引する。