【出張プライベートセミナー】ESG評価対策について学ぶ
このセミナーは
終了しました。

日 程 | 2019年2月以降順次
時間:調整の上決定 |
---|
講 師 | ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社 ESG戦略支援室 |
---|
定 員 | 最小2名様から |
---|---|
参加費 | 0円 |
会 場 | 貴社会議室など |
---|
【出張型セミナー】SBT/CDPに対応したカーボンマネジメント基礎講座
いま脱炭素経営へ向けてもとめられていることとは?<徹底解説いたします>
出張型のプライベートセミナーです。
ご担当者様、ならびに部署の皆さまへカーボンマネジメントの基礎について学んでいただくことができます。
また貴社のニーズに沿ったテーマのセミナーへ構成することができます。
<参加いただくメリット>
・社内検討・議論の活性化のためにご活用いただくことが可能です
・貴社へ伺わせていただきますので、時間を節約できます
・他の会社様と一緒ではないため気兼ねなく質問が可能です
<このような方におすすめです>
・投資家や顧客に評価される気候温暖化対策(CO2削減目標)の設定方法を知りたい。
・SBT、RE100などの認定を受けるために必要なエネルギー調達方法を把握したい。
・カーボンマネジメントに効果的な「シナリオ分析」や「カーボンプライシング」について知りたい。
・CDPの評価だけでなく、実際のCO2削減へ向けた実サービスを検討したい。
プログラム
14:00 |
第一部 「SBT(企業版2℃目標)の概要とCDP評価との関係」 |
---|---|
14:40 |
第二部 「脱炭素と投資効果を両立した3つのカーボンマネジメント」 |
15:20 |
質疑応答・相談会 |
講師紹介
ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社 ESG戦略支援室
当社は2003年に自然エネルギー普及を目指し自然エネルギーの総合企業として創業しました。その後太陽光発電や蓄電池の販売、電力小売サービスなど様々な分野で知見を蓄積してまいりました。そしてこの度環境省が2018年6月に発表した脱炭素へ向けた取り組みにおいて、「企業版2℃目標・RE100アドバイザー」として登録を受け、CO2削減へ向けたアドバイザリー業務を行っています。今後も気候変動への対応を経営リスク・機会の視点で捉え、現状把握から分析、戦略立案、実行と実行後のフォローアップまでをお手伝いさせていただきます。