コラム
【コラム】中小企業向けSBTの認定制度が始まりました!
2020年4月15日、SBTi(Science Based Targets initiative)は、中小企業向けに新たなSBT認定の申請方法を始めました。これにより、申請から認定にかかる期間、労力、費用が大幅に削減され、イニシアティブに参加しやすくなりました。
【対象企業】
従業員が500人未満の非子会社の独立企業
【従来のSBT認定との違い】
①を提出するだけで自動的に④へ
【目標設定基準】
スコープ1、2の目標のみ次の2つから選択する。スコープ3は把握し削減努力のみ。
※1.5℃目標:年率4.2%以上削減/Well-below 2℃:年率2.5%以上削減

出典:SBTi ウェブサイト “Target Setting Letter for SMEs”より https://sciencebasedtargets.org/wp-content/uploads/2020/04/SBT-SME-Target-Setting-Letter.pdf
【申請費用】
日本のSBT認定企業は70社(2020年6月8日時点)あり、アメリカに次ぐ世界で2番目に多い国となっています。各企業がサプライチェーン上でのスコープ3削減目標を設定していることが多いので、今後中小企業への要請のなかにSBT設定を評価の対象とされる企業様も出てくるのではないでしょうか。
SBTの基準については下記をご覧ください。